【1位は?】スキンビル,フルリ,マナラクレンジングの毛穴効果を暴露!

こんにちは、美容部員ナツコです。

ホットクレンジングジェルでお馴染みのSkinvillホットクレンジングジェル。
ロフトや東急ハンズ、イオンなどのショッピングモールでも一番目立つところに売られていますが、実際のところ。。。

結論から言うと個人的に一番毛穴への効果を感じたのはクレンジングジェルのフルリでした。
皮膚科医とエステティシャンが共同開発した実力派のクレンジングです。

テクスチャーが似ている温感ゲルクレンジングのマナラ,フルリとスキンビルの洗浄力比較をしてみました。

フルリ使用体験記

こんにちは、美容部員ナツコです。30代現役美容部員が、超敏感肌向けの毛穴レスクレンジングジェルフルリ クリアゲルクレンズをお試ししてみました。芸能人女優の仲里依紗さんがイメージモデルのクレンジングジェルを送料無料最安値の全額[…]

skinvillスキンビルホットクレンジングジェルとは?マナラとの違い

スキンビルホットクレンジングジェルってなんぞや?というところからご紹介したいと思います。

一言でいうと、美容成分99,7%、W洗顔不要、マツエク使用OKの美容効果の高いホットクレンジングです。

結構使っている子が多いスキンビルのクレンジング

パッションオレンジのパッケージと、柑橘系の香りのクレンジングで、最大の特徴は、肌にのせた後にじんわ〜りと温かくなるホットなテクスチャー。

その温かさと毛穴汚れを絡め取るジェルに感動して愛用している方も多い人気アイテムです。

美容液成分が99、7%という驚きの数字で(もうほとんど美容液ですよね。)W洗顔不要なのも人気の秘密です。

肌のベタつきはもちろん、待機微粒子汚れもOFFしてくれるクレンジングです。

定期購入だとずっと20%割引が適用されて、ドラックストアなどの店舗で買うよりお得です。

  • パラベン、フェノキシエタノール、合成香料、紫外線吸収剤、シリコン、エタノール、鉱物油、タール系色素フリー

敏感肌でも使いやすいように添加物はほとんど入っていません。

スキンビルホットクレンジングはジェルなのにベタつかずに使えて柑橘系のさわやかな香りに癒されながらリラックスできます。

肌に付けた瞬間からオレンジの香りに包まれ、ジワッと温かくなるのでリラックス効果もあるし、しばらく手で顔を包み込んで温めながらマッサージして洗顔すると落ちにくいアイメイクも綺麗に取れます。

気になる小鼻も同じようにくるくるとマッサージで綺麗になります。

【スキンビルVSマナラ】テクスチャーの違い

ホットクレンジングでお馴染みのmaNaraマナラと雰囲気がよく似ていますが、テクスチャーに違いがあります。

スキンビルのテクスチャーは、とにかく伸びる!

ねるねるね〜るね(時代を感じるお菓子です。若い子は知らないかな・・・。)やスライムによく似たテクスチャーで、ビヨ〜ンと伸びる感覚が結構病みつきになります。

気持ちいいくらい伸び〜る。

一方のマナラは、こってりした固めのテクスチャーで、スキンビルのような伸びはありません。

美容部員ナツコ
お菓子で例えると、スキンビルの方がゼラチン少なめのぷるんとしたゼリー、みたいな感じです。(わかりづらいですね。)
スキンビルホットクレンジングジェルのテクスチャー
マナラホットクレンジングゲルのテクスチャー

【スキンビルVSマナラ】成分の違い

類似したアイテム同士なので、成分も似たようなものなのかな〜と思ってマジマジと眺めてみましたが、結構違います。

スキンビル成分
マナラ成分

ちょっと小さいので見辛いかと思いますが(スマホで拡大すると細かく読めます。)こうして見比べてみると、スキンビルの方がより自然な成分が多く含まれていることがわかります。

一部抜粋すると、「月見草油、オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、レモン果汁、ライム果汁、オレンジ果汁、レモン果皮油、スペアミント油、オレンジ油、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、ベルガモット果実エキス、グレープフルーツ果実エキス」などなど・・・。

書ききれませんが、柑橘系を始めとする自然由来成分がここまでふんだんに使われているクレンジングも珍しいです。

一方のマナラも美容成分がふんだんに使われていることで有名で、「オリーブ果実油、アーチチョーク葉エキス、ローヤルゼリーエキス」など配合されています。

【スキンビルVSマナラ】毛穴洗浄力の違い

毛穴の状態をマイクロスコープでチェック
角栓残りが気になります。
マナラ使用前の毛穴状態
マナラ使用後の毛穴状態

マイクロスコープで拡大して見た毛穴の様子です。

それぞれの洗い上がりを見てみると、マナラの方が綺麗に毛穴角栓が取れていますね。

ざらつきは綺麗に落ちますが、角栓は完全には落ちきりません。

1週間分を100円でお試しできる限定モニターなのですが、こんなお手紙が届いて(↓)実質無料なので気軽に試せますよ。

マナラクレンジングお試し無料のお手紙

スキンビルクレンジングとマナラの使い方。洗浄力の違いは?

それぞれの洗浄力を実際にチェックしていきましょう。

上からリキッドアイライナー(アテニア)、ペンシルアイライナー(RMK)、アイシャドウ(ルナソル)です。

定番スキンビル
30回優しく擦り、ティッシュオフすると

ほとんど違いは見られませんが、この実験結果で強いていうなら定番スキンビルの方が仕上がりは綺麗です。

ただ、双方リキッドアイライナーは綺麗に落ちなかったので、目元メイクをしっかりされる方はポイントリムーバーの併用をオススメします。

ちなみにマナラは・・・

定番マナラホットクレンジングゲルの洗浄力

こんな感じです。こうしてみると、スキンビルの方が洗浄力が上かな?と思います。

いずれにしても、ほとんど美容成分のクレンジングなので、「肌を労りたい!」という方のニーズにはマッチするかと思いますが、しっかりメイクの方には少し物足りないかもしれません。

美容部員ナツコ

ホットクレンジングって洗浄力を求める方には物足りなさを感じてしまうかもしれません。

目元メイクはポイントリムーバーと併用した方が、肌摩擦が少なくて済みます。

洗浄力より肌への優しさを重視する方、温かいテクスチャーでマッサージしながらメイクオフしたい方におすすめです。

スキンビルとフルリクレンジングどっちがいい?

マナラとテクスチャーが似ているスキンビルを比較してみましたが、同じくロフトなどの店舗でよく見かけるフルリクレンジングとも比較してみます。

スキンビルクレンジングは美容成分99,7%の美容液クレンジングでどんな肌質でもトラブルなく使いやすいですが、フルリも同じく超敏感肌向けクレンジングなので肌への優しさはピカイチ。

テクスチャーも同じゲルタイプですが、スキンビルの伸び〜るテクスチャーと違いフルリは水っぽさを感じるゲルです。

フルリのテクスチャー

どちらもメイクに馴染みやすいテクスチャーですが、フルリの方が伸びがいいので顔に伸ばすときの摩擦負担は少なめ。

洗浄力は断然フルリの方が高いです。ウォータープルーフでもスピーディーにスルンと落ちます。

洗浄力も高い

ベースの水にとても還元力が高い綺麗な水を使用しているので、防腐剤も一切使用せずに済むというなんだかすごい次元のクレンジングです。(多分、わたしたちの想像が及ばないくらい綺麗な水。)

すべて国産原料&国内生産。

メイクを落とした後の排水も、環境汚染にならないよう配慮している地球にもエコなクレンジングで、なんだかもうあっぱれ、という感じです。

美容部員ナツコ
フルリはホットクレンジングではないので、温かいテクスチャーがほしい方には向きませんが、同じゲルタイプで肌に優しいクレンジングを探している方にはフルリの方が使いやすいかもしれません。

毛穴落ちに優れているアーティチョーク葉エキスが配合しているので、毛穴汚れにも強いですよ。

仲里依紗さんのフルリ

こんにちは、美容部員ナツコです。30代現役美容部員が、超敏感肌向けの毛穴レスクレンジングジェルフルリ クリアゲルクレンズをお試ししてみました。芸能人女優の仲里依紗さんがイメージモデルのクレンジングジェルを送料無料最安値の全額[…]

【販売店情報】スキンビルは店舗で買うよりも公式通販がお得!

店舗で買うと2036円(税込)ですが、ネットだと20%オフの1620円(税込)でお試しできます。

美容部員ナツコ
万一肌に合わなかった場合は、いつでも解約できるので安心してトライできますよ!

毎日使うクレンジングだからこそ肌に本当にいいものを選びたい、という方は是非一度お試ししてみてくださいね。

クレンジング選びを迷っている方へ

世の中には色んなクレンジングがあります。

今回は、スキンビルに焦点を当てて、限定版との違いや使い心地のレビューをしました。

あのアイテムが気になる・・・もっと他のテクスチャー(オイルタイプやバームタイプ等)のクレンジングが知りたい!もっと綺麗な素肌になりたい!という方は是非こちらをご覧ください。

年代別、テクスチャー別、肌悩み別など色んな視点からクレンジングのご紹介をしています。

美容部員が選ぶクレンジングランキング

美容部員が実際に使ってみておすすめな毛穴汚れ対策クレンジングを厳選。雑誌の美的やLDKとはまた違った切り口で本音レビュー。こんにちは、ナツコです。今回は美容部員おすすめクレンジング・メイク落とし編です。実[…]