
5月6月と気温が上がるにつれて、夏メイクが気になりだす頃なのではないでしょうか。
夏は紫外線も気になりますが、日差しが強い分キラキラとしたラメ感の強いアイシャドウがキレイに映える季節でもあります。
ラメ感をしっかりと出しやすいポイントメイクは、何といってもアイシャドウですよね。キラキラとしたアイシャドウを目元にのせるだけで一気に夏モードになり、テンションも上がってしまいます。
今回は、そんな夏気分を盛り上げてくれるスティックタイプのアイシャドウ「ローラメルシエ キャビアスティックアイカラー」をご紹介します。
まぶたにフィット!マルチに使えるアイカラーで、どんな時でもどんな人でもキレイにキマる
ローラメルシエのキャビアスティックアイカラーはこのようなスティック状なので、上まぶたといった広い面からアイラインのような細い線まで自由自在です。
パウダータイプのアイシャドウと違って、ねり状でクリーミ―なテクスチャーなので肌にぴたっとフィットし、長時間色モチが続きます。乾燥しにくい所も気に入っています。
汗や水に強いウォーターレジスタント処方なので、海やプールにもつけていくことができます。
私が持っているのはフェミニンな「ピンクオパール」と夏らしい「シュガーフロスト」です。どちらもとても使いやすく、使う機会が多いカラーです。
それぞれのカラーを順番につけていきましょう。
まずはピンクオパールからです。
ピンク系で女性らしさを感じさせてくれるカラーで、可愛いらしい印象に仕上がります。
ピンクオパールを上まぶた全体にのせていきます。その後にムラがないように指でのばしていきます。
仕上がりはこんな感じです。
肌から浮かないピンクなので、パウダーアイシャドウをつける前のアイシャドウベースとしても使うことができます。
次にシュガーフロストです。
ゴージャス感があり、夏の日差しでよりキレイに映えるカラーです。
こちらもピンクオパールと同様に上まぶた全体につけていきます。シュガーフロストの方が肌色に近い分、どんなアイシャドウともキレイに調和してくれます。アイホール全体につけても派手になりすぎないので重宝しています。
単色のアイシャドウは、その時の流行りのカラーを取り入れることができて楽しいのですが、パレットアイシャドウと違ってベースがついていないので困ってしまいますよね。しかし、キャビアスティックアイカラーがあればその心配は不要です。
1つあればどんなアイシャドウとも合わせることができます。キャビアスティックアイカラーをつけると、その後につけるアイシャドウのモチもよくなるので一石二鳥です。
私はふっくらとした目元にするために、ピンクオパールを目の下に涙袋を作るようなイメージで入れることが多いです。ラメ感が強いので、白目がキレイに見えてうるうるとした目元を作ることができます。
目の下にピンクオパールを入れたイメージです。
このように、キャビアスティックアイカラーはマルチに活躍してくれるアイカラーなので、夏にぴったりなラメ感の強いアイシャドウを探している方、どんなメイクにも合いやすいカラーを探している方はぜひ使ってみてくださいね。